2014年03月30日
ハンドガン アドバンスドコース
こんにちわ PhilShootingです。
Philshootingでは、ハンドガンのBasicコースを終了された方、それと同等のスキルをお持ちの方を対象にアドバンスドコースを設けています。
ハンドガン アドバンスドコースは、スポーツシューティングのLevel1の試合に出られるスキルを身につけるということに目標をおいています。
あくまでスキルレベルであり、試合に出ることを目標とはしていません。
銃、射撃という特性上、スポーツとしての射撃を楽しむということを主眼にして、10ケ月前に方針転換したところです。
こんな感じのコースを作って、射撃を想定します。

アドバンスドコースは、今まで3名の方が終了されました。1名の方は、アドバンスドコースに出る前にすでに試合に出場され、順番が逆ですが、出場後、アドバンスドコースに出席されました。
相当練習をされたらしく、見事な腕前を披露されていました。
今は、日本でエアソフトで練習されて、やがてまた試合に出られることだとおもいます。
ホームページのVideoもこの方のものです。
1名の方は、ライフルコースに参加されたのですが、コース中にハンドガンを撃っていただき、非常によく当たっていたので、アドバンスドコースにお誘いしたところ参加されました。的に当てるということでは、おそらくいままでで一番うまいかなとおもいます。
この方は、試合に出るということはほぼ考えていなく、とにかくうまくなりたい、楽しみたいということで参加されています。
4月にまた来られるので、もう少しハードなコース設計が必要だとおもいます。
さらにこの方は、コース終了後アームスコアの射撃場に行って、Philshootingのコーチの指導をリマインドしながら練習をされたり、グアムで射撃をされたりしています。
Philshootingのコーチの指導はよいということで褒めていただいています。
Videoは本人の希望により公開していません。
最後は、先週アドバンスドコースに参加された方です。この方は、正当にBasicコースを出られて、その後、友人とグアムに行って、Philshootingのコーチの言ったことを実践したところ、よく当たったとおっしゃっていました。
今回はさらに射撃スキルを向上させたいということで出席されました。
この方も、試合に出るということを目標にしているのではなく、純粋にスキルをあげたい、楽しみたいということで参加されました。コース中、見ていてもかなりのスピード向上と精度が上がっているのがわかりました。
本人のやる気もそうですが、コーチの指導がよかったとおもいます。
この方も本人の希望によりVideoなどを公開できなくて残念です。
さて、今回この方についたコーチですが、1日目は、Yudyコーチがつきました。
Yudyコーチは、今回が2回目でしたが、とにかく安全管理に厳しく、IPSCのルールブックをバイブルのように大事にしている方です。雰囲気も怖く、ROとしても大ベテランの方です。


参加されている方は、試合のことなどどちらかというと関係なく、こんなことをしたらバイオレーションだといわれてもピンときていません。スキル的なところはオーナーのBobbyさんがカバーしてくれて、コースを何とか回れました。

2日目は、Efrenコーチがついてくれて、この方は、射撃、ROとも大ベテランで、細かく指導をされていました。
参加された方も大満足でとてもよかったとおもいます。


Philshootingでは、丁寧な指導を心がけており、優秀なコーチの下で必ず射撃技術が向上できます。
いままできちんと学んだことがなく、基礎から学びたいという方がいらっしゃいましたらぜひコース参加をご検討ください。
実弾射撃コース

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。