2017年01月14日
ドテルテに中国との関係を改善するように進言した安倍首相



12日、安倍首相は、ドテルテの家で朝食のスティッキー・ライス(もちのような外郎のような)、サバ(バナナ揚げ(ドテルテの大好物))、生野菜 を食べたらしい。
しかも夫人の手作りだそうだ。
家も質素だが、食事も質素だ。
12日朝のニュースを見ていると、ドテルテ・安倍会談の内容が明らかになった。
文書になった6項目は大したことはないのだが(中でも渋滞解消のための分析が入っていたのは個人的には興味深かったが)、
そのほかで、注目すべきは、以下だ。
・ドテルテのドラッグ撲滅作戦を支持すること
・1兆円規模の政府・民間規模での投資をすること
・中国とのタイアップの改善を進言したこと
ドテルテのライフワークである ドラッグの撲滅と汚職の根絶、それにフィリピンをもっと反映させたいという思いを、安倍首相は見事に突いて、ドテルテを喜ばせた。
オバマの対応とは真逆だ。
中国に対しては、中立でいてくれと言うのが、精一杯だと思っていたが、なんと 中国とのタイアップ(親密にすること)は、良くないから改善(やめたほうが)したほうがいいと言ってのけた。
中国は当然、反応してくるだろうが、本当のことを見事に言ってのけた。ドテルテがどう出るのかが、楽しみだ。
アメリカができないことを日本の安倍首相が主導しているといってもいい。
オバマの失政をたらたらと書きたいのだが、それは、やめておく。
逆にそれがなかったら、ドテルテは誕生しなかったし、フィリピンがこれだけ注目されることもなかったとも思う。
付け加えて、フィリピンでは 各国のTrust Rate というのが良く発表される。
1,2位は、アメリカと日本(70%台)で けつはロシアと中国だ(30%台)。
フィリピン国民もバカではない。中国のことを信用していない。
さらに Akie 夫人も首相夫人活動を精力的にこなしていていた。




水陸機動団の編成装備で思ったこと
水陸機動団
フィリピンから見た北朝鮮問題
フィリピン南部ミンダナオ島の戒厳令
【今週は荒れる週になりそうだ~フランス大統領選、北朝鮮軍創立記念】
安倍首相がフィリピンを訪問
水陸機動団
フィリピンから見た北朝鮮問題
フィリピン南部ミンダナオ島の戒厳令
【今週は荒れる週になりそうだ~フランス大統領選、北朝鮮軍創立記念】
安倍首相がフィリピンを訪問
Posted by philshooting
at 00:25
│安全保障