2014年09月26日

双眼鏡/スコープなどで使用する軍用ミル表示の使い方

こんにちわ。 Philshootingです。

 久しぶりのUpになりますが、今日はMILに関して書いてみたいとおもいます。
MILだけだとMilitary Standardといって軍規格という意味になりますが、今日の話題は Angular MILになります。角度や距離などを論ずるときに使います。

 皆さんは、スコープや双眼鏡でこのような目盛りがついているのを見たことあるでしょうか?
あるいは、コンパスですね。

双眼鏡/スコープなどで使用する軍用ミル表示の使い方


これは1目盛り1MILを表しています。
もともと角度を表すものなのですが、話がややこしくなるので、距離の話にしたいとおもいます。
1MILとは、1000m(1000ヤード)で1m(1ヤード)の高さ(あるいは幅)と覚えておけば非常に簡単です。

双眼鏡/スコープなどで使用する軍用ミル表示の使い方



このMILなんですが、最終的にはライフルの照準に使うのですが、距離に関して使うときも非常に便利です。

たとえば、1m長さの既知の棒(ゴルフのフラグのようなもの)が双眼鏡で見て1MILだったとします。そうすると、棒までの距離が1000mということになります。
2MILだったら500m、4MILだったら250m、10MILだったら100mということになります。

これを公式にすると

目標までの距離 = 目標の高さ(幅)/ MIL x 1000   単位はm(Yard)になります。

例えば、MIL付きの双眼鏡で車を見ます。車は大体2.5m程度だとおもいますが、その長さが双眼鏡で覗いて2MILだっとします。
そうすると上の式に代入をして

2.5m/2 x 1000 = 1250m   

となり、車までの距離が、1250mとわかるわけです。

ひとでもいいです。双眼鏡で覗いて 人の高さが3MILだったとします。ひとの高さを1.8mとして

1.8/3 X 1000 = 600m

となります。

ライフルの射撃に関しては、例えば200mの射撃距離で1MILということは、20cmの高さ(幅になります。)

下のように200mで着弾したとします。
そうすると、左に1.5MIL 上へ1MILの修正となります。

双眼鏡/スコープなどで使用する軍用ミル表示の使い方


Philshootingでは、12月を目処に200mのレンジを構築します。特に、当てる方法と修正の仕方を教える予定です。
ご興味のある方は、ぜひご参加ください。






実弾射撃コース

双眼鏡/スコープなどで使用する軍用ミル表示の使い方




車、運転手、日本語アシスタント付き 格安マニラ観光のCocoHana Tour

双眼鏡/スコープなどで使用する軍用ミル表示の使い方










同じカテゴリー(ライフルの射撃)の記事画像
連射の撃ち方
正確射撃のための集弾
正確射撃のための修正
銃が悪いのか腕が悪いのか
正確な射撃(Accuracy)
今年最後の射撃コース
同じカテゴリー(ライフルの射撃)の記事
 連射の撃ち方 (2020-01-12 20:49)
 正確射撃のための集弾 (2020-01-04 12:46)
 正確射撃のための修正 (2019-12-28 21:30)
 銃が悪いのか腕が悪いのか (2019-12-28 12:45)
 正確な射撃(Accuracy) (2019-12-28 12:04)
 今年最後の射撃コース (2016-12-25 00:10)

Posted by philshooting  at 22:38 │ライフルの射撃