スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2015年12月26日

ハンドガンで正確に当てることと反動(リコイル)

こんにちはPhilshootingです。

 前回、記事を書いてから1月がたってしまいました。継続性が大事なのですが、言い訳ですが、忙しくて記事を書く時間がなかったというのが本当のところです。


 さて、今日は、ハンドガンの話題に関して書きます。

 ハンドガンには、いろいろな種類があります。一般的に口径で判断して、小口径のものは衝撃が小さく、大口径のものは大きいので、大口径は力が必要で当たりにくいとか言われているとおもいます。

 ここでいう衝撃とは撃ったときの反動(リコイル)のことをいっているのだとおもいます。

 つまり、大口径ほどこの衝撃が大きいので、パワーも必要で当たりにくいというわけです。





こちらは、安全上、問題がある写真ですが、こんなイメージということで、、、





 でも、これはほぼ間違っています。

 自分は、Philshootingで4年以上もいろいろと興味があって、理論と実験をやっていますが、それ以前にもましてわかったことのひとつに、当てるためだけならパワーは必要ないということです。

 少なくとも拳銃を持って、撃つ瞬間に、拳銃を静止できるパワーがあれば、当てるだけであれば、それだけで十分です。

 よって、自分は、例えば45口径で、左手でも右手でも片手で、的が20m離れていても20cm直径の的に当てることができます。力はぜんぜんいりません。

 ただし、力を入れていない分だけ、発射された後の反動(リコイル)はものすごいです。顔とか近づけていたら当たってしまうこともあります。危険です。
まったく力を入れていなかったら銃が落下してしまうかも知れません。
 自分はそこまで力を緩めてはいませんが、とにかく力は要らないんです。

 
それでも的に当たっているんです。
不思議だと思われる方が多いので現地で実際に実演すると結構皆さん驚きます。


どういうことかというと、撃つ瞬間、銃が止まっていて、銃口がまっすぐ的に向かっている状態で弾が発射されるとそのまま弾が銃の外に出て的に直進するからです。
問題の反動は弾が出た後に生じる現象となります。

イメージ的には、こんな感じでしょうか。





そこで、射撃をしたことのある人、未経験な人、いろいろな疑問が沸いてくると思います。

拳銃の握り方、姿勢との関係
がく引きとよく言われるが
50口径はそんなことはないはずだが
リボルバーではどうなるんだ

などなどです。

この続きは近日中に必ず書くとして、Philshootingでは、スポーツシューティングを中心に射撃の基礎から応用までしていますが、このような理論的なこともしっかりと裏付けながら実施しています。
ご興味のある方は、ぜひ参加してみてください。





実弾射撃コース





マニラ旅行は、車、運転手、日本語アシスタント付き 格安マニラ観光のCocoHana Tour




  


Posted by philshooting  at 14:53拳銃の射撃