スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2015年06月27日

違憲だと聞かれれば違憲でしょう


 こんにちはPhilshootingです。
 
 今日は、ライターの個人的な見解です。

幼いころから思っていたのは、なぜ自衛隊はあるんだろう?しかも戦車、戦闘機、艦隊まで、、

>>
第九条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
 第二項 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。”<<

純真な小学生が読めば、自衛隊はなぜあるんだろうと思うし、自分も当時不思議に思いました。当時の日教組では先生も突っ込んだ話をするわけがありません。





こちらは、やや難しくなりますが、日米安保もしかり、どう考えても共同作戦で、今で言うと集団的自衛権を許容するものです。
>>
第四条:
 締約国は、この条約の実施に関して随時協議し、また、日本国の安全又は極東における国際の平和及び安全に対する脅威が生じたときはいつでも、いずれか一方の締約国の要請により協議する。
第五条:
 各締約国は、日本国の施政の下にある領域における、いずれか一方に対する武力攻撃が、自国の平和及び安全を危うくするものであることを認め、自国の憲法上の規定及び手続に従って共通の危険に対処するように行動することを宣言する。
 前記の武力攻撃及びその結果として執ったすべての措置は、国際連合憲章第五十一条の規定に従って直ちに国際連合安全保障理事会に報告しなければならない。その措置は、安全保障理事会が国際の平和及び安全を回復し及び維持するために必要な措置を執ったときは、終止しなければならない。
第六条:
 日本国の安全に寄与し、並びに極東における国際の平和及び安全の維持に寄与するため、アメリ力合衆国は、その陸軍、空軍及び海軍が日本国において施設及び区域を使用することを許される。
 前記の施設及び区域の使用並びに日本国における合衆国軍隊の地位は、千九百五十二年二月二十八日に東京で署名された日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障条約第三条に基づく行政協定(改正を含む)に代わる別個の協定及び合意される他の取極により規律される。
<<





次が、今話題になっている安全保障関連法案です。焦点は集団的自衛権の行使と言っていますが、武器の使用などの法案もあります。


安全保障法案は違憲だから反対ということで世論の大多数もそう動いています。
違憲かと言われれば確かに違憲、甘く見てもグレーというのが正直なところです。









同じように自衛隊です、
一応合憲となっていますが、憲法をすなおに見ればやはり違憲になるのではないでしょうか?

同じように 日米安保あるいはその集団的自衛権
やはり限りなく違憲でしょう。

安全保障法制
集団的自衛権もやはり違憲になるわけです。


じゃ、質問を変えて
自衛隊は必要か といわれれば必要になるでしょう。

日米安保は必要か といわれれば必要になるでしょう

集団的自衛権は必要か といわれれば、というところでしょうが、そもそも個別も集団もないとか日米安保で許容済みと解釈されれば必要だと思います。


じゃ
自衛隊は違憲だとすると、解体するのが筋だし、あるいは憲法を変えるべきでしょう。

日米安保も違憲だとすると、破棄か憲法を変えるべきでしょう。

安全保障法制も違憲だとすると、南沙諸島で起こった事が現実になりますし、米軍も来るか来ないか分からないし、現場も指揮官や兵も法制上どう対処していいかわけの分からないことになります。あるいは憲法を変えるか。



違憲だと言われれば違憲です。でも違憲では困るから詭弁を言う。このような議論を神学論争と言うんでしょうね。

大きく抜けているのが、現実的にじゃどうするんだということです。

尖閣、沖縄が攻められて、米軍が来て、自衛隊は限られた行動しかできないのでしょうか? 撃たれて初めて正当防衛で戦闘するのでしょうか?
米艦を攻撃しようとする潜水艦をP3Cが見つけてお知らせするだけなのでしょうか?

漁民を装った武装した兵士が、白い船に乗って、上陸するのを海上保安艦が対処するのでしょうか?限りなく本土からやってきたら日本は元を絶つことができないのでしょうか?


おかしな話です。現場の指揮官であれば勝つために戦闘をするのは当然です。正当な法と単純明快な戦闘規定がそこにはあり、神学論争があってはならないと思います。


安全保障、国防において、はたして違憲だからというまっとうな答えで、領土やルートが失われていいものか、今は、現実的な対処を真っ先に決めた上で、後付になりますが、憲法を変えるべきだと思います。


あるいは、憲法は最高法規、法典ではありますが、その上に常識、慣習などがあるんだと思います。国防に関しては誰も反対はしないと思うし、良識ある範囲で裁量の余地を与えるというのもひとつかと思います。






実弾射撃コース





マニラ旅行は、車、運転手、日本語アシスタント付き 格安マニラ観光のCocoHana Tour




  


Posted by philshooting  at 21:01安全保障