スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2014年08月30日

トリガコントロール


こんにちわ。 Philshootingです。

 日本ではデング(デンゲ)熱の発生とかで騒ぎになっているとNewsで見ました。
 ここフィリピンではデンゲは結構あります。自分はかかったことがないのですが、周りには結構います。自分の感覚では10名に1人くらいはなっているのではないでしょうか?
 でも、それが原因で死んだという話は、自分の周りでは聞いたことがありません。熱が出たときに病院にいけば長くても1週間で治ります、重病の場合は、血を入れ替えると聞きますが、そこまでになることもあまりないとおもいます。
 死に至るという事態は、おそらく何もしないでいたときに悪化した結果だとおもいます。

 デンゲの蚊は縞模様のメスの蚊で、昼間にさされるとなるとこちらでは言われています。


 さて、本日は引き金の引き方の話です。
 前々から、引き金を絞り込めば当たると何度か書いてきました。
 簡単におさらいをすると、引き金には、遊びの部分と檄鉄が落ちる部分があります。




 遊びの部分は、一気に引いていいのですが、檄鉄が落ちる部分は絞り込むように引いていきます。
 しっかり狙って、銃が止まっていれば、握りが甘くてもこれで当たります。

 いつも証明を見せたいとおもっているのですが、また忘れたので、近くの屋内射撃場で実験をしてみました。
 余談ですが、屋内射撃場では一般的に排気が悪いので30分以上いる場合はマスクをされることをお勧めいたします。
 今回、忘れていったのですが、案の定、30分もいませんでしたが、のどをまたやられてしまいました。

 ・両手撃ちでしっかりグリップをして射撃
 ・両手撃ちでグリップをゆるめて射撃
 ・片手でしっかりグリップをして射撃
 ・片手でグリップをゆるめて射撃

 8mの距離で、引き金をゆっくりと絞り込んでAccuracyに射撃しました。

 自分は、何とか、撃つ瞬間に狙いがしっかりできて銃がしっかりと止まっているので、思うような結果になりました。
 ほとんど同じところに当たっています。上2発が両手、下2発が片手射撃です。
 




 不思議だと思う方もいらっしゃると思いますが、超スローで見ると弾は銃が跳ね上がる前に銃口から出ているのでこのような結果になるわけです。

 ある程度練習をして、Accuracyに撃てるようになれば、20m離れていても片手で缶を撃ちぬけるような腕前になれると思います。
 自分も銃の特性を知るために2,3発10m程度でテスト射撃をして、修正が可能であれば、20m離れていても缶のようなものに当てる自信はあります。


 とはいっても、さらに疑問をもつ方もいらっしゃると思います。姿勢とかグリップとかの関係です。射撃ではグリップが大事だと書いてきましたが、そんなことを今日は書いていません。
 次回以降、詳細ではないですが概略を書いていきたいと思います。


 Philshootingでは、ベテランのインストラクターが理論とともに実習で射撃を教えています。言われたことが実施できれば確実にうまくなると思います。
 いろいろなプロモーションもしていますので、ご興味のある方はコースにぜひ参加してみてください。




実弾射撃コース





車、運転手、日本語アシスタント付き 格安マニラ観光のCocoHana Tour






  


Posted by philshooting  at 20:11Comments(2)銃の基礎